THE GRACE DAILY

TO-YAMA出張日記


沖縄では馴染みがない「家具の展示会」は新作・動向確認の場として頻繁に催されるイベントのひとつ。
それ以外にも私たちにとっては、遠く海の向こうにある沖縄という立地でありながらも
機械的な交流ではなく人と人で顔を合わせることにより信頼や絆を深める場にもなっています。
ここ数年は、密集を避けるため規模縮小や延期・制限されていた展示会も、
ようやく本来の姿を見せ始めていました。やっぱり良いですね「会話」って。
社名を名乗らなくても顔を見て声を掛けてくれるメーカーさんも多く、出会いと再会の連続。
このような繋がりが、離島でありながらも有益情報がリアルタイムで入ってくる秘密でもあります。



ちなみに年中半袖店長の當山はこの出張では「長袖」でした
「さすがに寒かったですか?」と聞いてみると「周りの目が気になって…」とのこと(笑)
沢山の新作家具に刺激を受け、GRACEに置き換えた時の売場イメージを想像しながら
いつも以上に火照っていたのだろうと想像すると、當山らしい熱血さ。
実際に作り手の声を聞いて、商品を隅々まで確かめた上で導入の検討をするからこそ
常に自信のある商品だけが並ぶ店内へと日々進化しています。


入れ代わり立ち代わりやってくる流行。
その波に乗り遅れ追いかけだすとずっと後手後手となってしまいます。
それを防ぐために定期的に行っている「店舗視察」では、
業種問わずに、話題になっている・業績を伸ばしている店舗に実際に出向きその全てを吸収。
ポイントは実際にお客様体験をすることです。接客を受け、購入し、商品・働く方へ目を向ける。
「なるほど納得」という感動体験が“支持されている裏付け”。
その温度感を持ち帰りスタッフに共有し、店舗へ生かせないかひたすら模索…の繰り返し。

終わりのない追求の日々ですが、出張は五感を刺激する貴重な時間となり
課題や改善の機会を与えてくれる欠かせないものになっています。


今回の出張のメインテーマは“カーテン”
生活必需品でありながらも「なんとなく」で決めている方が多い品種でもあります。
色もサイズもデザインも多彩なのに「なんとなく」になってしまっている理由を探ると
残念ながら「迷う」段階にもご案内できていない方が多いことを痛感しました。
その要因は、“カーテン選びの難しさ”。いや、“なにやら難しそうという先入観”
多彩なカーテン、見るのは素敵だけど部屋に合わせるには冒険過ぎる、
組み合わせ方がわからない、失敗はしたくないから普通で良い。そんな意見もしばしば。
「なるべく簡潔に、
しかしシンプル過ぎてもならない」
目指したのは「選びやすさ+選択肢の豊富さ」
選びやすさを重視するあまりに単調なデザインになってしまっては本末転倒。
もっとカーテンの魅力をシンプルかつド直球に伝えるためテイスト別に分類、
さらに均一価格とすることで選びやすさを重視しました。

私たちは常に「体感」を重視しています。それは購入後のミスマッチを防ぐため。
ソファはゆったり座ってもらい、ベッドは実際に横になってフィット感を確認。
じゃあカーテンは…?ただ下がっているカーテンを眺めても生活シーンはイメージできません。。
その問題を一気に解消したアイテムは“ビッグハンガー”!この出会いと閃きは今回最大の収穫!
組み合わせや家具との印象を実際に確認できる疑似窓を店内に設置することにしました◎
着々と設計と売り場づくりを進めています。もうすぐお披露目の自信作♪
(ちなみに、売場に設置する什器もすべて社内製作なんです!)


移動の隙間時間で食事を済ませることが多くバタバタ過ごす出張。
「大阪にきたのにタコ焼き食べてない!」と慌てて駆け込んだお店で束の間の休息タイム。
たまった電話やメールへのレスポンスはこの時間を有効活用します。

留守中、お店を守ってくれたスタッフへのお土産選びは妥協しません。
女性で賑わうスイーツ店でも構わず入っていき、お土産選びを入念に行います。
結果的に絶大な信頼を得ることになった「ハズレがないスイーツ選び」(笑)
今回もとっても美味しいスイーツ選びで「さすが」の一言!

・ ・ ・ ・ ・
今回の出張で新入荷する均一デザインカーテンと
新売場のお披露目に向け売場作りを急ピッチで行っています。
新生活を彩るカーテン選びは妥協なくシンプルにTHEGRACEにお任せください。

トップへ

BUSINESS

コーディネーターとつくる快適な空間。
住まいのインテリアコーディネートから
オフィスの空間づくりまで幅広く承ります。

MORE

CONTACT

商品についてや空間のコーディネートまで、様々なご相談承ります。

まずはお気軽にお問い合わせください。

店舗でのご相談は
事前予約がおすすめ

来店予約

電話でのお問い合わせは
こちら

TEL098-930-4700

メールでのお問い合わせは
こちら

MAIL